ブログ読者が【広告をクリックする】ことで報酬を得ることができるクリック報酬型広告に対し、
【商品の購入】【サービスの申し込み】などの成果によって報酬が発生するのが成果報酬型広告です。
成果報酬型はクリック報酬型より難易度が高いけど、報酬単価がクリック型とは比較にならないくらい大きい!
そのため成果報酬型広告をブログに貼ることで効率的に稼ぐことができます。
で、その商品やサービス(案件)をどこから探すのかというと
ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)
下図でいうと右下にあります。

ASPは、広告を出したい企業と商品を売りたい人(ブロガー)とをつなぐ仲介業者のことを指します。

私たちブロガーが企業に直接「広告掲載させてください!」とお願いする必要はなく、ASPのサイトから掲載したい案件を選ぶだけでOK!
ブログを始めたらまず登録しておきたいASPが次の2社です。
どちらもまだブログが完成していない状態で無料登録できます。
①A8.net
国内最大手のASPがA8.net



一部上場企業が運営しているので安心感はピカイチ
ブログ収益をあげている人で、登録していない人はまずいないASPです。
日本最大というだけあって、案件数も豊富!
あなたが普段使っている商品もきっと取り扱われているはずです(普段使っている商品なら記事にしやすいですよね)
ちなみにA8.net には、『セルフバック』といって自分自身で商品購入や申込をして報酬を得るシステムもあるので、そちらも要チェックです。(ちょっとした節約にも◎)
②もしもアフィリエイト
もしもアフィリエイト は、楽天やAmazonなどの商品を販売したい!と考えている方に特におすすめのASPです。
というのも、もしもアフィリエイトの楽天市場は即提携OK(審査なし)、Amazonも比較的審査が通りやすくなっているからです。



Amazonには、独自アフィリエイトである『Amazonアソシエイト』というものがあるんですが(後述します)これがなかなか初心者は審査が通らないんです・・(汗)
そしてもしもアフィリエイト最大の特長は、成果が発生した際に広告主から貰える通常報酬に加えて、もしもアフィリエイトからもボーナス報酬が貰える「W報酬制度」という仕組み。
通常報酬額から +12%上乗せされた報酬が貰えるなんて嬉しいですよね♪
【おまけ】楽天・Amazonにも独自のアフィリイトがあるよ
楽天アフィリエイト
楽天には、楽天IDを持っている人がすぐに始められる楽天アフィリエイトがあります。
豊富な商品数の楽天市場と楽天トラベルなどのグループサービスが対象となり、幅広い分野から商品を選べます。
ただ、1つ注意してほしいのが
楽天アフィリエイト経由で発生した報酬は、基本的に『楽天ポイント』で支払われるという点です。
→月間3,000ポイントを超えれば「楽天キャッシュ」で支払われます。
また3か月連続で月間5,000ポイント以上の成果報酬を受け取っている場合は銀行振込への切り替えも可能です。
<br>『手軽に始められるけど、現金で報酬を受け取るには条件がある』と覚えておいてくださいね。
早い段階で現金での報酬をもらいたい場合は、もしもアフィリエイト経由が◎
Amazonアソシエイト
Amazon独自のアフィリエイトとしては、Amazonアソシエイトがあります。
こちらはもしもアフィリエイトと比較すると、SNSに直接アフィリエイトリンクを貼れるというメリットがあります。
ただ先述のとおり審査が少し厳し目。



私も最初は審査に落ちまくってました。。
なのでブログでAmazonの商品をいち早く売りたい場合は、もしもアフィリエイトを活用しましょう!
ASPに登録して案件をチェックしてみよう
ASPに登録すると、具体的な案件や報酬金額を確認することができます。
すると、
- わぁこの商品、1件売れたら●●円の報酬なんだな〜
- 月に3万稼ぐとしたら■件売ればいいってことか…
- じゃあこんな記事を書いて〜
と一気にブログで稼ぐことが現実味を帯びてきますよ!
まだ登録してない人はココから↓