ブログにちょっと興味が出てきた(またはブログを始めたばかりの)あなたは、こんなことが少し気になっていませんか?
どのくらいの期間ブログを運営したら稼げるようになるんだろう
私自身、ブログを始める前はよくブロガーさんたちの収益報告を見ていました。
そこで今回は私の実績も多少参考になるかな?と思い、過去のPVと収益を公開することに!
※運営ジャンルや運営方法により伸び方は人それぞれ。これからお話しするのは、あくまで私が過去運営していた育児ブログのケースです。
それではさっそくいってみましょー!!
実は運営5ヶ月目まで1000円も稼げなかった
いきなり衝撃的な見出しですが
なんと私、5ヶ月運営して月1000円も稼げていませんでした。
睡眠時間を削って記事を書いても書いても全然だめ。
具体的な数字はこんな感じです。
月数 | PV | 収益 |
---|---|---|
1ヶ月目 | 1,482PV | 50円 |
2ヶ月目 | 4,494PV | 209円 |
3ヶ月目 | 2,762PV | 725円 |
4ヶ月目 | 1,707PV | 30円 |
5ヶ月目 | 3,272PV | 657円 |
よく『3ヶ月頑張れば多少は稼げるようになる!』と言われているブログ業界ですが、私はその倍近い5ヶ月もの期間ブログを運営しても稼げていなかったわけです。
なぜなのか?
それは『ブログのターゲット・コンセプト設定』ができてなかったからです。

私がブログを始めた頃はそういった情報がまだ少なくて、だいぶ遠回りをしました。
逆に言うと、そこをしっかり固めておけば私のように遠回りせずに済むのでは?とも思います。
とはいえ、やはり泥臭く作業する期間は必要です。
この頃は「続けず挫折していく人が大半だから、続けるだけで勝てる」という先駆者の言葉を自分の中で何度もなんども繰り返していました。
初めてアフィリエイト報酬が発生した6ヶ月目
それまで月の収益が2〜3桁をさまよっていた私のブログ。
Amazonや楽天の物販は、商品金額の数%しか報酬として入ってきません。
またアクセスが少ないので、アドセンス収入も大した金額になりませんでした。
あまりにも得られる金額が低いので、アフィリエイト記事かくか…とやっと成果報酬型広告のことを考えるように。



いやーほんと気づくの遅くて笑えますよねー。当時はとにかく書けることを書く!って感じでブログを更新することでいっぱいいっぱいでした。
そこで初めて書いたのが、当時子どもに使っていた保湿剤に関する記事。
A8 で検索したら取り扱いがあって、1つ売れると1000円の報酬が入る案件でした。
弱小ブログゆえGoogle検索で上位表示は難しいだろうと判断し、とりあえずTwitterで「これすごくよかったからレビューしてみた」と記事のURLを流してみました。
「売れないだろうけど・・せめて誰か読んでくれるといいな・・」
そんな気持ちでしたが、同じようにお子さんの保湿に悩んでる方に刺さったのか・・流してさっそく1件発生!!
A8の管理画面で初めて見た『成果が発生しました!!』の文字。
あの時の喜びは今でも忘れられません。
「私の記事、誰かの役に立ったんだ・・」
消えかけてた私のやる気に火がつきました。
月数 | PV | 収益 |
---|---|---|
6ヶ月目 | 6,022PV | 1,944円 |
アクセスが前月比の2倍になった8ヶ月目!きっかけは?
この頃には、ターゲットとコンセプトを絞って育児ブログとしての運営を再スタートしていました。
月数 | PV | 収益 |
---|---|---|
7ヶ月目 | 5,607PV | 2,099円 |
8ヶ月目 | 13,655PV | 7,441円 |
7ヶ月目の成果に対して8ヶ月目にぐーんと伸びました。
きっかけとなった出来事は、乳幼児ママにお馴染みの『Eテレ』に関する記事でした。
育児ブログをやっている人には全力でおすすめしたいEテレネタ。
瞬間的なアクセスが集まるだけでなく、わりと長く読まれます。(マイナーなネタは読みたい人が意外といる一方で書く人が少ないので弱小ブログでも上位表示される)
新キャラクターや番組コーナーでの出来事、今月の歌、視聴者の反応(口コミ)など、探せば書けることが色々あるんです。
ただし、テレビ画面を撮影した画像を載せない(著作権)、ゴシップ系の内容は書かないなどルール・モラルを守ることが大切かなと思うのでそこだけ気をつけて〜。(守ってない人もいますけどね…)
「Eテレネタを記事にしてみようかな」と思い立ちさっそく隙間時間に執筆。
その結果、Google検索の上位表示やGoogleおすすめ記事(いわゆるGoogle砲)に掲載されアクセスが集中しました。



関連するEテレグッズも記事内に置いておくと勝手に売れていきます。
やったー!と喜んでいたら、これが翌月さらに大跳ねすることになります。
アクセス・収益ともに爆伸びした9ヶ月目
9ヶ月目にブログ収益が5万を超えました。
月数 | PV | 収益 |
---|---|---|
9ヶ月目 | 123,362PV | 53,878円 |
きっかけはEテレ記事でのアクセス増なんですが、トレンドブログと違い『一過性のもの』で終わりませんでした。
この月以降、私のブログ収益は毎月右肩上がりで増えていったんです。
その理由はおそらく
- Eテレ記事をきっかけにブログへ訪問してくれた読者さんが他の記事も見てくれた&ブックマークして何度も訪問してくれるようになった
- 上記のことでGoogleからの評価があがり、新規記事が上位に表示されやすくなった(ドメインパワーがついた)
もしも私がEテレの記事しか書いていない(トレンドメイン)、または自分の好きなことをバラバラ書いたブログだったらこんなに順調にいかなかったはず。
ターゲットとコンセプトをしっかり決めたブログ構成にしていたからこそ、この大量アクセスが私のブログに良い影響を与えてくれたんです。



Eテレの記事を読みにきてくれた読者さんが興味のありそうなアフィリエイト記事へ誘導する流れがバシッとハマりました。
その後は目標だった100万円超え
12ヶ月目に10万円→16ヶ月目に50万円→19ヶ月目に100万を突破しました。
ASPの管理画面のスクショは規約上NGなので、参考までに1ヶ月の入金状況がわかる口座画像を置いておきますね。


ほんと信じられないですよね、開始して5ヶ月頃までアフィリエイト記事も書いたことなかった主婦がw
ブログ収益って伸び始めると二次曲線的に増えていくんで、とにかく諦めず!正しい方向にむかって!努力を積み重ねることが大切です。
奥が深い!でも可能性は無限大!なのがブログ
ここまで読んでみて、ブログで稼ぐことについてどのように感じましたか?
うわーそんなに時間かかるんならクラウドソーシングでこつこつ在宅ワークしとこー
と思った人もいるかもしれませんね^^;
それも1つの選択としてもちろんアリです。
ブログで結果が出ないうちは【ブログとクラウドソーシングでの在宅ワークを並行して行う】という選択肢もあります。(私も最初そうでした)
知れば知るほど奥深さ(難しさ)を実感するブログ。
でも作業を積み重ね試行錯誤することで、面白いくらい結果がでるのがブログの良いところ。



そこが本当に楽しくて、ちょっとしたゲームみたい。
『子どもと1日遊んで過ごしても勝手に収入が増えている』なんてことも夢じゃないですよ。
私はだいぶ遠回りしてしまいましたが、いまこれを読んでいるあなたには少しでも早く良い結果を掴んでほしいなぁと思っています。
効率的にブログ運営を進めたい人は、専用の教科書を手にするのもおすすめです。


ぜひ参考にしてみてください♪